ちょっとひといき
-----

  ON AIR   オンエアー   ON AIR   オンエアー   ON AIR   オンエアー  
ハロ~DJデラ味噌です 全国のメルマガ読者の皆様、お待たせで~す。
久しぶりの登場!名古屋のメルマガDJ、デラ味噌で~す!
今回もお便りが届いているので、紹介したいと思いま~す♪
ペンネーム、おもちゃ屋成金ワポルさんより。
「デラさんチワーッス。自分おもちゃ屋を営んでいるんですが、昨今の少子化で、おもちゃの売れ行きが右肩下がりで困ってま~すorz おもちゃがバカ売れするいいアイディアがあれば是非ご教授願いたいッス。あ、あとステッカーも2枚下さいッス。」
おもちゃ屋成金ワポルさんお便り有難う。子供がダメなら狙うはお年寄りだ!
お年寄り世代のおもちゃと言えばブリキでShowTime♪
ブリキブームがまた、、クルーー!?といったところで今回は【ブリキ】をCheck it out!!
包丁たち整列~ウ!
 
 
ブリキの由来・歴史
  ブリキ玩具の素材であるブリキは、13世紀から16世紀ごろ東ヨーロッパで完成されたものではないかと言われ、その後、西ヨーロッパへと伝わり日本には19世紀ごろオランダ人によって長崎にもたらされたと伝えられています。
 

オランダ語に「ブリク」という言葉があり、伝来当時の日本人の耳に「ブリック」と聞こえ、伝承の過程でなまり、「ブリッキ」、「ブリキ」となった・・・・・・・・・・らしい。

 
 
ブリキの種類と構造
ご存知、ブリキは鉄板の表面に薄いスズの膜をはったものです。
このスズ膜の「はりかた」で2種類のブリキ板ができます。
  液につける:溶融メッキブリキ 電気を使う:電気メッキブリキ  
洗ってきれいにした鉄板を、熱して溶かしたスズの中に浸し、表面にスズの膜を付ける方法。 ドブ浸けメッキと違いメッキ状態の「制御」ができる方法です。
 
・板両面に同じ厚みのスズ膜がのります
・厚めのスズ膜が簡単にできます
 
・両面のメッキ厚が違う差厚メッキが可
・メッキ厚の調整が可能
・印刷や塗装に適している
 
世の中に多く出回っているのは「電気メッキブリキ」の方で構造としては↓↓をチェック
鍛冶職人のしごと風景を人形で再現
スズの膜だけでなく多層構造になっているんダ!
 
 
こんなブリキ製品あったよ♪♪
岐阜県美濃加茂市にある日本昭和村で営業員Sが撮影してきました
すっごく大きな刀
昭和の香りがプンプンと
 
 
  ON AIR   オンエアー   ON AIR   オンエアー   ON AIR   オンエアー  
ハロ~DJデラ味噌です おもちゃ屋成金ワポルさん、どうだったかな~?
ちなみにデラさんが調べたところ、某おもちゃメーカーから既にシニア向けおもちゃとして、会話相手になってくれるロボットが販売されていたよ~♪
会話の出来るブリキロボット・・・
そう有名ハリウッドSF映画に登場するC-〇POみたいなロボットを開発できればバカ売れ間違いなし!!
ハロ~DJデラ味噌です
ハロ~DJデラ味噌です
それでは、また会う日まで SEE YOU NEXT TIME


 
~ロストワックスの可能性を拡げる~         キングパーツ株式会社